Days of BIke and Leather craft ~バイクと革の日々~

ポンコツのバイクをいじったり、レザークラフトをしています

娘がま口財布の型紙修正とカービング馬蹄 あと前回のキャンバースラストを感じろ補足

こんばんわ、よいのくちクラフトです

久々のレザークラフトネタですが、革要素一切なしです

 

 

www.early-night.com

 

前回に紙で試作してダメだった部分に修正を加えてます

f:id:yotakass:20171121010256p:plain

あとはPDFでプリントアウトして

次の段階

床革という革を薄く加工したときにできる銀面(皮膚の表面だった所)のない革で試作します

まぁその辺りはまたボチボチ進めてきます

 

カービングの馬蹄のほうは

f:id:yotakass:20171121010319p:plain

あんまし進んでないっす

通常は型紙に合わせて作って行くのですが、今回はベースのパーツがあって

それに合わせて作っていくので、ちょっとどういう感じで進めていこうか考えながらって感じです

カービングの下地になってる型紙は以前「さとちん」に渡したボクが作った馬蹄型コインケースの型紙なんですが

ちょっとズレてる?

たぶんカービングをするために革を湿らせるのと、打刻を打って多少伸びが出てるかもしれないですね

まぁこれを修正するのもウデ試しってことで、こっちもボチボチ進めましょう

 

あと

前回の記事

www.early-night.com

 

f:id:yotakass:20171121014902p:plain

id:wakajibi2 さん

いつもブクマコメントありがとうございます

そんな感じっす!上手く説明できなくってモヤモヤしてました

 

その紐をゴムに変えてもらうとイメージしやすいかも、

ブン回すスピードが上がるとゴムが伸びて回転半径が大きくなる

 

そんで限界超えたらゴムがぷっつり…Σ( ̄ロ ̄lll)

リヤタイヤがグリップ失ってスリップだうんですね

 

その遠心力とタイヤのグリップ(スリップアング)、ホイールの傾きのバランスを感じるために、回転の中心を意識するのがいいんじゃないかな?って感じでしょうか

 

まぁ言ってしまえば素人のたわ言ですけどね

でも、上手くいった時も、できなかった時も、言葉にして残しておくってのは大事ですよ

再現性を上げるのに役立ちますからね

ようは上手くいった時の再現が出来れば常に上手くできるし、ダメだった時に以前の再現であれば同じ方法で脱出できるでしょ?

なので、意外と感覚的なものを言語化するのは重要だと思います

 

上手くまとまった所で

ではでは、おやすみなさい<(_ _)>

 

ランキングが上がると気持ちも上がります。ぽちっとよろしくお願いします


バイク(整備・修理) ブログランキングへ

革・革小物 ブログランキングへ

 

f:id:yotakass:20170907011203p:plain レザークラフトで作った物はコチラで販売してます

 

 

他にも「既製品にはないオリジナルなものが欲しい」って人は お問い合わせフォームTwitter (@yoippari_craft) から相談してください(作れるとは言っていない)