Days of BIke and Leather craft ~バイクと革の日々~

ポンコツのバイクをいじったり、レザークラフトをしています

新馬蹄型コインケース メイキング 前編

こんばんわ、よいのくちクラフトです

仕切り直して今度こそメイキングっぽくいってみましょう

 

すでに追加で3個完成してて、まだギリギリもう1個作れそうだったので

それを作る様子を追っていこうかと思います

 

Twitterではリアルタイムで呟いたので、すでにTwitter見た人は引き返してどうぞw

 

まずは切り出しですね

ギリギリっす

f:id:yotakass:20180804001049j:plain

 

ザクザク切り出し

f:id:yotakass:20180804001130j:image
切り出しで正確に切れてると後が楽になります(逆に切り出し正確じゃないと後でメッチャ苦労する)

丸いパーツが多いと歩留まり悪いですね(汗)

 

切り出したパーツの下ごしらえをしていきます

内胴のパーツの床処理、床というのは革の裏の事ですね(表は吟面といいます)
f:id:yotakass:20180804001120j:image

薄いパーツだとコシが無くてその後の工程が進めにくいので、この床磨きという処理をしておくことで少しですがコシがでます(五助屋さんで教えてもらった)

 

コバの処理もしちゃいます

このパーツは厚さ0.8mmしかないので、コバは磨かずにそのままロウを溶かし込んで飾り念で仕上げます

f:id:yotakass:20180804001147j:image

肝心のロゴ入れ

f:id:yotakass:20180804001211j:image

バッチリ!!

 

このパーツ(右側)はリングを止めるためのモノです

f:id:yotakass:20180804001230j:image

リングに指を入れて振り回しても伸びたりし難いように表裏で革を重ねて、少しでも強度を出そうとしてます

 

自分基準として最低5年は使えるようにと思っています

↓はコレの前に作った3個の写真

f:id:yotakass:20180804001257j:image

こんな感じで裏に革を貼った後にトリミングしてます

 

一番大きいパーツ、アウターも裏張り

f:id:yotakass:20180804001340j:image

実はもうトリミングしちゃってて、写真撮ってなかったのに気づいて切り出した革をなんとなく周りにおいてそれっぽくしてる。。。

 

コッチも足付けした後にボンドを塗って

f:id:yotakass:20180804001438j:image

貼り付け

f:id:yotakass:20180804001445j:image

自分の使い方ですけどM-13ボンドは二度塗りで使うと使いやすいですね

今回は同時に作るのがないですけど、

複数の時なんかは1度目の塗りで複数パーツに塗って乾くまで放置(てか幾つか塗るうちに乾く)

2度目を塗って貼り付け、の方がボンドの有効時間(で伝わるかな?)が長くて使い勝手良いように思います

 

今日の所はココで終了です(約2時間)

f:id:yotakass:20180804001453j:image

レザークラフトで好きな作業は「切り出し」と「縫い」です

ボンドで貼り付け作業は割と苦手っす(笑)

 

ではでは、おやすみなさい<(_ _)>

 

 

 

ランキングが上がると気持ちも上がります。ぽちっとよろしくお願いします


バイク(整備・修理) ブログランキングへ

革・革小物 ブログランキングへ

 

f:id:yotakass:20170907011203p:plain レザークラフトで作った物はコチラで販売してます

 

 

他にも「既製品にはないオリジナルなものが欲しい」って人は お問い合わせフォームTwitter (@yoippari_craft) から相談してください(作れるとは言っていない)