こんばんわ、よいのくちクラフトです
前回のメイキングの続きです
↓ 前編
では続き
まずはWカンを通して接着
サイビノールで貼ったので乾くまで他の作業をします
昼間のうちに磨いておいたコバに蝋を塗ります
目打ちで縫い穴をあけていきます
穴開けてくときの始点は2か所で、最終的に↓の写真あたりで合流するんですけど
うまいこと辻褄を合わせないと縫い穴の間隔が異常に狭くなったり広くなったりしてしまいます
なので↓のようなモノでどの程度修正が必要か確認しながら調整しつつあけていきます
ピアノ線に細く切ったマスキングテープを目打ちと同じ感覚で貼っただけのモノですけど、自由に曲でられるので色々なRに合わせて使えるのが便利です
ここで前回に切り出しをしてなかった内外マチを切り出していきます
ボンドで貼りつけ
圧着したときに革が伸びてしまうので、最初に計算した大きさよりも少し大きく伸びてしまいます
伸びてしまった分を調整しないとキッチリと組みあがらないので、伸びた分を切り飛ばすのですが、どれだけ切るのか見るのに↓のようなジグを使います
クルっと巻き付けて
余った分をカット
内マチも同様のジグを使って調整します
長さの調整が済んだら目打ちを打ちます
こっちのボンドが乾いたので、縫い穴をあけて
接着
縫います
Wカンの側の3目はステッチが二重にはいってるのわかりますか?
Wカンを引っ張った時に一番力のかかる部分なので、よりガッチリ縫ってあります
写真撮り忘れちゃっていつの間にか内胴が縫い終わってる(右下)
縫いあがった内胴をアウターに接着して縫います
ちょっと動画撮ってみました
だいぶモタモタ縫ってます
言い訳させてください、カメラでとれるような位置で縫うのが難しかったんです…orz
外マチも接着、あとはココを縫えば完成です!
そして完成!!
作り始めから完成まで3日もかかってしまった(笑)
ではでは、おやすみなさい<(_ _)>
ランキングが上がると気持ちも上がります。ぽちっとよろしくお願いします
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
革・革小物 ブログランキングへ
他にも「既製品にはないオリジナルなものが欲しい」って人は お問い合わせフォーム か Twitter (@yoippari_craft) から相談してください(作れるとは言っていない)