Days of BIke and Leather craft ~バイクと革の日々~

ポンコツのバイクをいじったり、レザークラフトをしています

サーキット走行会当日

こんばんわ、よいのくちクラフトです

いよいよ走行会当日のお話

 

のはずが、

写真が全然ねぇorz

テーピングしたバイクの写真ぐらい撮っとけっての
f:id:yotakass:20171022225201j:image

 

 

当日の流れ

まぁ、ざっくり当日の流れを書くと

7:50 富士スピードウェイ ショートコースのパドック着

 

8:30 までに受付をすませて自走組のミラー取り外し&テーピング

 

車検

 

ブリーフィング

 

各クラスの走行開始

って感じです

 

走行について

クラス分け

今回の走行会では自分のレベルに合わせたクラス分けがありました

それぞれ

フリー走行が

  • ミドルロー
  • ミドル
  • ミドルファースト
  • ファースト

先導付きのサーキットツーリング

 

ボクは今回ミドルファーストを走らせてもらいました

その様子はまたいずれ動画でも

 

実際の走行

フリー走行はそれぞれのクラスで20分の走行を3回走ります

 

各走行の始めに慣熟走行として先導車付きの追越禁止で1周コースを回ってピットに戻ってからフリー走行が始まります

慣熟走行では必ず後で説明するフラッグが振られるポストの位置を確認しましょう

 

一応フリー走行でも希望すればマーシャル(主催者スタッフの進行係)に申し出て先導してもらうことができます

 

レース旗

コレは超重要です

サーキットではゴールポストといくつかのポストと呼ばれる場所でコースマーシャルと呼ばれる人が数種類の旗で走行中の人間に情報を使えます

誰でも知っているのはチェッカーフラッグですね

チェッカーフラッグは走行終了を知らせる旗です

それ以外に黄旗や赤旗、黒旗、オレンジボール、白旗などがあります

代表的なものだけざっと説明すると

  • チェッカー:走行終了
  • 黄旗:転倒車両アリ、追い越し禁止
  • 緑旗:走行制限の解除(黄旗などの解除)
  • 赤旗:走行中止
  • オレンジボール:降雨や路面にオイルがまかれた

などですね

それぞれ停止(ただ旗を掲げている)と振動(旗を振っている)で意味が少し変わったりもします

 

富士のショートコースではシグナル(信号)です(赤、黄色、緑でそれぞれの旗と意味は同じ)

 

そして、

走行が始まって一番最初に各ポストの位置を確認しておくことが重要です

必ず慣熟走行でポストの位置を確認しましょう

走行が始まるとつい舞い上がってしまいますが、旗の見落としは重大な事故にもつながりますし

万が一、チェッカーフラッグを見落としてしまって

たった一人でもう1周余計にしてしまう(ダブルチェッカー)

と時間が押して他の参加者や主催者に多大な迷惑をかける事になってしまいます

しかもすげ~悪目立ちする事間違いなし

 

疲れたらピットに

走行中に疲れたり、車体の不具合を感じたりしたらピットに戻ることができます

それ以外に追い越しに手間取って団子になってしまった場合などには、いったんピットに戻って団子を回避するのにも使えます

 

ルールに従おう!

その他ブリーフィングで説明のあったルールには必ず従いましょう

 

走行以外も楽しもう

 走行会にもよりますが、イベント色の強いものほど様々なブースやステージ、プロレーサーによるスクール的なものなどが催されます

是非そういったモノも楽しんでください

今回もレーサーによるトークショーやタイヤやらチェーンメーカーのブースが出ていました


f:id:yotakass:20171022231132j:image

 

ということで是非走行会に参加してみてください

 

ではでは、おやすみなさい<(_ _)>

 

サーキット走行関連

 

www.early-night.com

www.early-night.com

www.early-night.com

 

ランキングが上がると気持ちも上がります。ぽちっとよろしくお願いします


バイク(整備・修理) ブログランキングへ

革・革小物 ブログランキングへ

 

f:id:yotakass:20170907011203p:plain レザークラフトで作った物はコチラで販売してます

 

 

他にも「既製品にはないオリジナルなものが欲しい」って人は お問い合わせフォームTwitter (@yoippari_craft) から相談してください(作れるとは言っていない)