Days of BIke and Leather craft ~バイクと革の日々~

ポンコツのバイクをいじったり、レザークラフトをしています

マスツーリングに行ったので、思う所をツラツラと

こんばんわ、よいのくちクラフトです

ちょっと続けてバイクねた

まぁ年に1回行くかどうかのマスツーリングですが、まずマスツーリング自体賛否ありますよね

後、走り方とか、すり抜けするかどうかとか

その辺に関して思う所をツラツラと

まぁ愚痴みたいなもんです

嫌ならやめれば?って言われたら終わりですしね

 

 

マスツーリングってどうなの?

ボク個人としては

「別にマスツーリングは好きじゃない」

嫌いって程でもないけど

20年前は今よりもっと盛んだったと思います

20台30台のグループはあたり前だったし、ボクが経験した中で最大は50台弱の団体さん

もちろん小さいグループに分けて走行するので50台で固まって走る訳じゃない

けど

大体10台1グループぐらいに分けることが多かったですね

今でも10台1グループは変わらないかな?

それぐらいが1グループで走れる限界だと思います

 

にしても、別に限界の台数で走ることないじゃん?

って思うじゃないですか

以外とグループって増やせないんですよ

まず意思疎通の問題

今ならブルートゥースのインカム、昔なら無線機

それらを持っている人間にツーリングリーダーになってもらう

もしくはツーリングリーダーにそれらを持ってもらう必要がある

やはりマスツーリングになると絶対じゃないけど先頭と最後尾だけでも無線で話たいんです

先頭から面倒見れる台数なんてせいぜい3台がいいところだと思います

だとすると残りは全部最後尾が管理することになりますから、最後尾から先頭に後ろの状況を伝えられないと、先頭も不安になってしまいます

だがしかし、

無線機ほどでないにしろ、ブルートゥースだってそれなりにハードル高いですよね

皆でメーカー揃えないといけないし

そしてツーリングリーダーをだれがやる?

率先して先頭走ります!なんて人どれだけいますかね?

 

以上のような理由でグループを増やすのは困難

リーダーがいなければグループを増やせないんですよ

結果1グループの人数は常に見れる限界になりがちです

 

人数が多い事にはデメリットしかない

ぶっちゃけ1グループの人数は増えれば増えるほどデメリットしかない

と思います

人数が増えるほどリーダーの負担もふえますし、隊列が乱れる、バラけるリスクも高い

特にレーンチェンジは緊張感ありますよ

先頭走ってるとどこでレーンチェンジをするかでめちゃくちゃ悩みます

マスツーリングっていっても1グループの人数はできるだけ少なくしたいものです

ただ上記のように難しい、

そこで重要なのは最後尾です

 

ホントは一番重要な最後尾

リーダーさんをされてる人でも割と嫌がるのが先頭

確かに道を間違えると責められたりするし、気持ちはわからなくもないですが!

だからって先頭が嫌だから最後尾は全くちがうから!

ほんとに重要なのは最後尾なんですよ

ってか最後尾が使えないとホント話にならないから

全ての隊列を把握できる最後尾からの情報が先頭の走りを決める

ほんとコレ

グループのすべてを把握して先頭に情報を送り指示を出す最後尾を

先頭をやりたくない

って理由だけでやる意味が分からない!

ホントに上手い最後尾を経験したら先頭なんて楽勝なんですよ!

何なら後ろからナビまでしてくれる

逆に使えない最後尾は必要な情報すらないし、レーンチェンジで車止めてくれないし

とにかく最後尾は先頭がほしい情報を与えられる人間がベスト

それには

先頭で経験を積まないとできないのが最後尾なんです

先頭が通った道が正規のルートですから

逆に先頭を走る人はもちろん道を間違えないことがベストなんですけど、最終的には

先頭が通った所が正規のルート

ですから、道を間違えることにそこまで神経質にならない方がいい

と思います

時間通りに行動しないといけないこともありますが、

いいんですよ、ソレで

最終的に目的地に着ければいいんです

なんなら目的地につけなくっても先頭が目的地だといえばそこが目的地です

そんくらいには覚悟はいるかもしれないけど、

言い方悪いかもしれないけど、開き直っちゃえが誰でもできるのが先頭です

 

ちょっと文字数も多くなったんで、今日はここまで

 

ではでは、おやすみなさい<(_ _)>

 

ランキングが上がると気持ちも上がります。ぽちっとよろしくお願いします


バイク(整備・修理) ブログランキングへ

革・革小物 ブログランキングへ

 

f:id:yotakass:20170907011203p:plain レザークラフトで作った物はコチラで販売してます

 

 

他にも「既製品にはないオリジナルなものが欲しい」って人は お問い合わせフォームTwitter (@yoippari_craft) から相談してください(作れるとは言っていない)