こんばんわ、よいのくちです
今回はレザークラフトの道具を作ってみました
用途からいくと玉念(たまねん)ってやつです
↓が完成したもの
前から使ってるフロンティアツールさんのフチ念があるんですけど、小さい内Rには少し使いづらいんですね
↑くらいの内Rだとうまく念をひけないんですね
なので今回作ったやつです
ちょっと革がアレなんで、微妙ですが念は引けてます
フロンティアツールさんのフチ念はとても使いやすいし、素晴らしいんです
でも得意、不得意はありますよね、使いやすいようにカスタムしてもいいわけだけど。。。
ただ、このフチ念はホントいいので、余計なことしたくないんですよね
用途によって道具使い分けるってだけの話です
なもんで自作してみました
別角度から見るとこんな感んじ、小回りが利くように小さいRにしてあります
その代わり安定感は犠牲になるのかな~なんて思ってたけど、そんなでもなかった
作り方
まずは適当な長さのM10を用意します
ボルトの頭を落とします
ちょっと写真撮り忘れたんですけど、先に真ん中の溝を金属用の鋸で切っときます
コレが後々に玉念のブレード状になってる部分の溝になります
あとは目標の厚みになるまで平行を崩さないように注意して削り込んでくだけです
ぶっちゃけこんなの作るくらいなら、ちょうどいいのがあれば買った方がいいってくらいメンドイ
丁度いい厚さのステンの板からつくった方がよかったかも?
使った道具は
- かな鋸
- 双頭グラインダー
- ベルトサンダー
- リューター
- 耐水ペーパー #80 #400 #800 #1000
等です
なぜ今コレかっていうと
この前作ったカード収納の試作で、赤丸部分がうまくできなかったから
ランキングが上がると気持ちも上がります。ぽちっとよろしくお願いします
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
革・革小物 ブログランキングへ
他にも「既製品にはないオリジナルなものが欲しい」って人は お問い合わせフォーム か Twitter (@yoippari_craft) から相談してください(作れるとは言っていない)