Days of BIke and Leather craft ~バイクと革の日々~

ポンコツのバイクをいじったり、レザークラフトをしています

YSR50のレストア日記 キャブセッティング ここまでのまとめ主にメインジェット

こんばんわ、よいっぱりです

いまだに決まらないキャブセッティングですが、一応メインジェットは♯175±2.5かな?ってとこまで来ました

ここまでずいぶん時間がかかってしまった
f:id:yotakass:20170510135856j:image

後で(吸排気を変えたりして)また見返すためにも、記録を取っておくために記事にしとこうと思います

 

 

使用キャブ:キタコ フラットΦ24 キャブレーターキット(TDR50用)

YSRがうちに来た時点でキャブ付いてなかったんで、まずはノーマルを中古で探したんですけど

「程度のわりに高すぎる(-_-#)」

のと、ちょうどwebikeでセールで安くなってる「TDR50用」のキャブレーターキットを見つけてしまったのでポチっと(2万円弱)

同じくらいの金額でミクニのVMΦ20キットもあります

キャブレーターキット(キタコ)TDR50用とYSR50用のちがい

  • ファンネルが付属するかしないか
  • スロットルワイヤー(分岐からキャブまで)の長さ

違いは上の2点だけなので、スロットワイヤーだけYSRの補修部品を注文しました

TZR50用とかTZM50用もほとんど違いはないようです

 

メインジェット交換の履歴

先ずはキットに付属してた♯145番

全体的に力(トルク)がない特に急でもない登り坂でも登らない

スロットル開度3/4以上で激しく失速

♯150番

少しトルクが増したけど、まだ非力

ギヤのない普通のママチャリで立ち漕ぎしないと行けないような坂だと2ndでやっと

スロットル開度3/4失速変わらず

ジェットニードル1段下げ

中開度域はかなり改善、やっと坂も登るよ

スロットル開度7/8まで開けても走れる(3/4以上から加速にぶる)

♯160番

中開度はあまり変化を感じない

スロットル開度全開でも加速するようになったけど、3/4まで戻した方が速いし力強い

スロットル全開でエンジンは回るけど力がない感じ

♯170番

中開度トルクはあるがふけ上がりもたつくか?

アクセル開度3/4以上はやはり力がない(回りはするけど)

一応スロットル全開でも走れると感じる、スロットル開度全開から7/8まで戻すと速度落ちるけど、3/4まで戻すとまた加速(なんでアクセル戻して加速すんだよ~)

♯180番

全体的に力はあるけどふけ上がり重くなった感じ

スロットル開度3/4から失速、ただ#160以下の時と違いはレブったような感じになる(全開にした途端バババババって感じ)

ジェットニードル1段上げ

ジェットニードルの段数1段上げて最初の段数に戻した

中開度は再び軽くふけるけど、開度3/4以上は変わらず

その後♯200番まであげる

♯200番まで上げても全開で失速は変わらず♯180以降は酷くなっていくだけ

一旦♯180に戻す

濃くする段階で、悪くなり始めたと感じた♯180番に一旦戻して乗ってみます

やはり全開より開度3/4がパワー出てる

♯175番

一番まともな印象

開度3/4がピークで開度7/8で谷があって全開で開度3/4の90%のパワーって感じですね

この前後の番手が一番いいところだと思われる

 

まとめ 原因の推測と対策

 どうもΦ24は口径がデカすぎるようで

メインジェットをどうこうしても、これ以上は改善しそうにないと思います

おそらくは、アクセル開度3/4以上になると吸気の流速が下がってしまうのではないかと

一番の解決策は

要求する吸気量をアップする=ボアアップで排気量アップ

だと思うんですけど、そんなのすぐには出来ないし…

とすると改善できそうな点は

吸気通路の段差の修正とポート拡大

全開にした時に流速が落ちないようにポートの拡大とか吸気通路の段差の修正などで流速を少しでも上げられるのではないか?

メリット

  • 多少は吸入空気量を増やせるので、流速も稼げて症状が改善するかも
  • 高回転高出力化が出来そう

デメリット

  • 吸気ポート拡大するための目安がないので、探りながらやるとなると時間と手間が…失敗したらシリンダーがパーだし、ちゃんとやるならクランクケースも割らねば
  • 低速なくなる可能性大の割に高回転高出力も結局排気チャンバーやら点火時期の兼ね合いでどうなるやら
  • ファインチューン(段差の修正程度)くらいまでだと、さほど効果がない可能性

ファンネルで吸入空気と吸気慣性の増大

ファンネルを付ける事で吸入空気量を少しでも増やすことができる

更に長いファンネルを使うことで吸気慣性を大きくして、吸入空気の整流にも効果がありそう

メリット

  • 少ない投資で可能
  • 簡単

デメリット

  • 効果は薄そう
  • 長いファンネルではレスポンスが悪くなるかも(たぶん気にならないと思う)

とりあえずコレはやるでしょう、

でも

どこまで効果があるのやら

街乗りするので、できればエアフィルター付けたいんですよね

 

キャブを選ぶ時点で失敗した?

ノーマルかノーマルと大して変わらない排気量の場合はΦ20を選ぶべきだったと思います

ただ、

Φ20とΦ24どっちを選ぶ?

って聞かれたら

Φ24!

って即答でしょ?(いまは正直やっちまったと思ってる)

 

ポートの段差修正くらいまではいずれやります、たぶん更なるボアアップもやることになるんだろうな~(ワイセコで60cc位までのボアアップピストンがある)

だれか点火タイミングとかぶっ壊れるまでいじったブログとか書いてないかな?

 

ファンネルつけたら報告します(期待薄ぅ)

 

ランキングが上がると気持ちも上がります。ぽちっとよろしくお願いします


バイク(整備・修理) ブログランキングへ

革・革小物 ブログランキングへ

 

f:id:yotakass:20170907011203p:plain レザークラフトで作った物はコチラで販売してます

 

 

他にも「既製品にはないオリジナルなものが欲しい」って人は お問い合わせフォームTwitter (@yoippari_craft) から相談してください(作れるとは言っていない)