Days of BIke and Leather craft ~バイクと革の日々~

ポンコツのバイクをいじったり、レザークラフトをしています

YSR50のレストア記録 タイヤ交換 タイヤの製造年ってタイヤを見れば分かるって知ってます?タイヤのおいしい所と豆知識

こんばんわ、宵っぱりです

この日は予定がパンパンなんで忙しかったっすね

午前中にYSRのタイヤ交換
f:id:yotakass:20170418165546j:image

さくっと前タイヤ交換してブレーキキャリパーもくっつけます
f:id:yotakass:20170418170212j:image

ここで豆知識

キャリパーを取り付ける時は、ディスクの回転方向(矢印)に押しながらボルトを締めます

ブレーキをかけた時にキャリパーが遊び分動いてしまわないようにです

こっち側にキャリパー付いてればまだ良いですが、反対側は動くと緩むこともありますんで

前後換えて終了~
f:id:yotakass:20170418214147j:image

っても新品じゃなくてサーキット走った中古です

ミニバイクコース走るとセンターは減らないけどサイドが無くなっちゃうんですよね

コースは無理でも公道なら十分です(センターバリ山なんで)

でもってくっついてたタイヤ
f:id:yotakass:20170418214647j:image
丸の中の文字で「0509」ってありますよね

これって

2009年の5週目に作られたタイヤですよ

って意味なんですよ

8年前のタイヤでした

特価でめちゃくちゃ安いタイヤとか、チェックしてみるといいと思います

以前タイヤメーカーの営業さんに聞いた話ですが

「保管で5年 履いたら2年」

がフレッシュ?なタイヤの目安だそうですよ

 

まぁ当然ですがゴムなんで、装着しなくても劣化はしていってしまうんですね

あんまりバイクに乗らない人(自分で書いててイタイな)で、週一とかでエンジンはかけてるよって人

他にもあるけど、タイヤに関しては、

「タイヤを柔らかく保つために入っている成分(可塑剤)がタイヤに行き渡らなくなるので(タイヤがもまれないので)、タイヤの劣化が早まりますよ」

 と前出の営業さんが言ってましたよ

 

なんにせよ、最後に地面と接しているのはタイヤですからね

(900ssのタイヤを最後に変えたのいつだっけな~)

 

この日の午後は900ssのユーザー車検に行こうとしてました

最終的に行けませんでした…orz

 

ユーザー車検とか行った人はご存じかもしれませんが、陸運局のまわりには

予備検査場と呼ばれる施設があります

バイクの場合はそこで、ヘッドライトの光軸調整をしてもらいます

当然900ssも先ずは予備検査場にいきました

「ヘッドライト暗すぎるね、全然ダメだよ」

車検に合格するには15000カンデラの明るさが必要なんですよね

どう頑張っても10000カンデラしかでねぇΣ(°д°lll)

 諦めました…

とはいえもう車検切れも近いんで翌日トライするために、残りはヘッドライトを明るくするため格闘するのでした

めでたし、めでたし

 

いずれちゃんとユーザー車検の記事書きます

 

 

ランキングが上がると気持ちも上がります。ぽちっとよろしくお願いします


バイク(整備・修理) ブログランキングへ

革・革小物 ブログランキングへ

 

f:id:yotakass:20170907011203p:plain レザークラフトで作った物はコチラで販売してます

 

 

他にも「既製品にはないオリジナルなものが欲しい」って人は お問い合わせフォームTwitter (@yoippari_craft) から相談してください(作れるとは言っていない)