Days of BIke and Leather craft ~バイクと革の日々~

ポンコツのバイクをいじったり、レザークラフトをしています

割れちゃったカウル補修 この接着剤スゴイんですけど RAPIDFIX

こんばんわ、よいのくちクラフトです

 

YSRのテールカウルがバキバキにクラック入ってるんですね

知り合いのネジ屋さんに

「カウル補修に使う接着剤なんかいいのないっすか?」

って聞いたら

「なにいってんすか、前に紹介したじゃないですか」

って怒られました

スミマセン、全然覚えてません

って事で改めて紹介してもらいました

RAPIDFIX(ラピッドフィックス)

 

FRPでもABSでもゴムでも金属でも付くらしい(マジか?)

でもPP(ポリプロピレン)とかフッ素樹脂はダメとのこと(PPはプライマー使えば付く)

乾燥後はタップたててネジ切っても大丈夫らしい

実際すごく堅いです

コチラはYouTubeの紹介動画


RapidFix Adhesive Combo

アメイジ~グ!一家にひとつラピッドフィックスだね!

 

せっかくなんでこの接着剤「RAPIDFIX」の実力を試して見ようじゃないか

ってことで用意したのはクラッチレバー(YSRどこ行った?)

f:id:yotakass:20170325153950j:image

既に端っこの方が折れちゃってます(自分のはちょうどいいのが無いので借り物、ってか貰ったってのが正しい)

 

それをさらにバキッと逝きます

f:id:yotakass:20170325154002j:image

 

一応液体の方だけでもくっ付くらしいのですが、ガムテで仮ドメ

 

f:id:yotakass:20170325154015j:image

 

そしてまずは青い方の液体を一滴ぽたっと

f:id:yotakass:20170325154028j:image

 

次にぽたっといった上に赤い方のパウダーをさらさら~っとふりかけます(ボトルからチョクでOK)f:id:yotakass:20170325154035j:image

 

パウダーを振りかければ1~2秒でカッチカチに固まります
f:id:yotakass:20170325154053j:image

一箇所付いたら、仮ドメのガムテを剥がして全周同じようにぽた・さらを繰り返します

 

そうしてバイクに取り付けたらレッツ試乗

f:id:yotakass:20170325154111j:image
ストップ&ゴーの多いところを5km×2本ほど走行しました

全く問題無かったです!

ただ、操作中に折れたらって考えると結構ドキドキでしたけどね

ホントは折れるまで実験したほうがいいんでしょうけど、他人のバイクですしこの辺で勘弁してください

この用途ならホントはコッチのパテの方が合ってると思いますが

ラピッドフィックスはとにかく早いです 

そして型を使えば造形も可能(カウルのボスとか)

出先での急な補修には便利なんではないでしょうか

ツーリングとかサーキットのお共にも

 

で、本題のバキバキのYSRのテールカウルもくっつけましたよ

f:id:yotakass:20170323210107j:image

複数箇所にクラック入ってるんで、何とかしないとバラバラになってしまいそうです

経年変化もあるしホントは交換したいところなんですけど…まぁ無いよね(廃番)

程度のいい中古探してもいいんだけど(ハズレ掴むのも嫌だし)、コレはコレで使えないこともないし補修して使います

先ずはアシづけと接着面を広くとるためにリューターでクラックの周りを削っていきます
f:id:yotakass:20170323210127j:image

家にあったリューターの刃で使えそうなのがこれしか見当たらなかったんだけど、ダメだコレ…orz

用途に合わない刃だからしょうがないね

 

まぁ最終的にはくっつきましたよ

f:id:yotakass:20170323210222j:image
表はそのままなんで、いずれ塗装するか中古で交換ですね~

 

 

バイク整備に便利な工具はコチラ↓

 



 

ランキングが上がると気持ちも上がります。ぽちっとよろしくお願いします


バイク(整備・修理) ブログランキングへ

革・革小物 ブログランキングへ

 

f:id:yotakass:20170907011203p:plain レザークラフトで作った物はコチラで販売してます

 

 

他にも「既製品にはないオリジナルなものが欲しい」って人は お問い合わせフォームTwitter (@yoippari_craft) から相談してください(作れるとは言っていない)